Files2's junk room - 西鉄バス時刻表→NextTrain変換
はじめに
「にしてつ時刻表」で利用できるバス停時刻表をNextTrainのデータ形式に変換するPerlスクリプトです。
動作原理
標準入力から渡されたHTMLの中からTABLEタグの中身を読み取って、
NextTrainのデータ形式に準拠したテキストを標準出力に入力します。
必要なもの:
- Perl(多分バージョン5以降が必要)が動作する環境
- jcode.pl(同梱)
- 「にしてつ時刻表」の時刻表を開いた際のHTMLソース
使用方法
bash%./nrb2tbl.pl <(入力ファイル名) >(出力ファイル名)
入力ファイルの作り方
入力ファイルはにしてつ時刻表のHTMLソースです。

ブラウザでバス停時刻表を開き、右クリック→ソースを表示(V)として開かれたソースHTMLを、
適当な場所(スクリプトからアクセスしやすい場所がよいでしょう)に保存します。
使用例
スクリプトが出力したtblファイルをWindows版のNextTrainで指定した際の様子です。
実際問題としてこのままでは行き先が読みにくいので、適宜編集する必要があるでしょう。
ダウンロード
制限
- HTMLソースを取得するところまでは利用者が行う必要があります。
- 平日ダイヤ、土曜ダイヤ、日祝ダイヤのみに対応しています。正月ダイヤには対応していません。
また、欄外に表示される注意事項は出力データに反映されません。
- にしてつ時刻表の出力するHTMLの形式が変更された場合、出力データが正しく出力されないことがあります。
注意事項
- 当スクリプト、および当サイトは西日本鉄道やにしてつ時刻表と一切関係がありません。
当スクリプトや当サイトに起因するご意見やご質問を西日本鉄道に送らないでください。
- 当スクリプトおよび当スクリプトによって生成されたデータの公開・使用によって生じた損失や不利益に関して、
著者は一切の責任を負わないものとします。
トップページへ戻る

Copyright© 2005 Files2, ALL RIGHTS RESERVED.